畜産経営災害総合対策緊急支援事業(うち肉用牛経営災害緊急支援対策事業)
          令和3年度事業について
          
            - 
            照会事業及び回答方法1 照会対象事業
 
 【経営継続支援対策】
 令和3年3月改正の対象災害に対する事業参加申込みの受付は、令和3年11月12日をもって
 一旦締め切らせていただきました。
 県に「事業対象災害」の被災情報があった生産者の属する生産者団体等(農協等)へ、当会が直接意向調査しています。当県では下記災害の調査対象はないと把握していますが、ご希望等がある場合は、回答方法によりご連絡ください。
 
 事業対象災害(令和3年3月改正)
 ・令和2年7月豪雨
 ・令和2年から3年までの冬期の大雪
 ・令和3年福島県沖を震源とする地震
 (対象災害は随時更新される見込みです)
- 【非常用電源の整備等】
 令和3年度の事業参加申込みの受付は、令和3年11月12日をもって締め切らせていただきま
 した。
 事業参加を希望する生産者集団等(農協等)については、回答方法によりご連絡ください。
 
            2 回答方法
          
            -   回答様式 畜産経営災害総合対策緊急支援事業(うち 肉用牛経営災害緊急支援対策事業)
 要望額調査表 (Word)
 
 回 答 先  一般社団法人長野県畜産会( 担当:大川 )
 
 回答期限  令和3年11月12日(金)正午まで
 (E-mail、FAX等簡易な方法で結構です)
 
- 
            事業の内容別紙1 畜産経営災害総合対策緊急支援事業(うち肉用牛経営災害緊急支援対策事業)の概要
 (Word)
- 別紙2 畜産経営災害総合対策緊急支援事業(うち肉用牛経営災害緊急支援対策事業)の詳細
 (Word)
- 
            実施要綱畜産経営災害総合対策緊急支援実施要綱(令和3年3月26日 一部改正)(PDF)
-     〃        別添2 肉用牛経営災害緊急支援対策事業 (PDF)
          
          
            - 
            実施要領現段階では未改正につき、過去の内容(令和2年1月22日制定)(PDF) をご参照ください。
- 
            関連規定等畜産業振興事業の実施について (平成15年10月1日制定・令和3年6月29日一部改正)
 
 目次 (PDF)
 条文 (PDF)
 別表 第1〜7 (PDF)
 別紙 施設整備事業費用対効果分析法 (PDF)
 別記様式 第1〜7号 (PDF)
 別添1 施設整備事業の事務、補助対象事業費等の取扱い (PDF)
 別添2 畜産振興事業により取得した財産の処分の取扱い (PDF)
 
 機構の実施する補助事業により取得した財産の処分制限期間  (平成16年4月8日施行・
 平成21年4月13日改正) (PDF)
 
 
       
      
     
    
    
    
    
      
        メニュー
        
        経 営
        ・肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)
        ・畜産特別資金等推進指導事業
        ・畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(優良繁殖雌牛更新加速化事業)
        ・獣医師養成確保修学資金給付事業
                        他
         
        総 務
        ・畜産振興補助事業
        ・畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(機械導入事業)
        ・畜産経営体生産性向上対策事業(畜産ICT事業)
        ・家畜防疫互助基金支援事業
        ・家畜防疫・衛生指導対策事業
        ・牛疾病検査円滑化推進対策事業
        ・牛せき柱適正管理等推進事業
                         他
        本会情報
        長野県畜産会
         概要
         事業体系
         事業実施内容
         貸借対照表
         正味財産増減計算書内訳表
                       他 
        
        関係団体
        
        
        
        長野県馬事畜産振興協議会
        
       
      所在地
      〒380-0936 長野県長野市大字中御所字
      岡田30−9 長野県獣医師会館内