
 
    
     農場HACCP認証農場が取り組む豚熱ワクチンの管理から接種までの一連の流れの動画
            登録飼養衛生管理者による豚熱ワクチン接種の一事例(https://youtu.be/QYrHk5uyNIw)
            
            「特定家畜伝染病対策の取組状況」と「遠隔診療体制普及に向けた取組」の情報提供
            長野県からの情報提供(https://youtu.be/QmemlBcBUVw)
            
            講 演
            講師:北海道大学大学院獣医学研究院長(微生物学教室 教授)迫田 義博 氏
             ア 生産者向け:基礎から学ぶ感染症対策 (https://youtu.be/WMJqO4kZUgY)
             イ 技術者向け:豚熱・アフリカ豚熱・鳥インフルエンザの最新知見
            
            
            人、物、野生獣から家畜を守る車座懇談会
                                 (https://youtu.be/HNwtcLX8daQ)
            豚熱清浄化は可能か? 全頭殺処分はいつまで続く?
            野鳥の餌付けは許されるのか? とにもかくにもバイオセキュリティを高める
            ーパネリストー
            ・北海道大学大学院獣医学研究院長(微生物学教室 教授)迫田 義博 氏
            ・鹿児島大学共同獣医学部附属南九州畜産獣医学教育研究センター(SKLVセンター)
             特任教授 末吉 益雄 氏 ・ 特任助教 伊藤 聡 氏
            ・有限会社あかばね動物クリニック会長(日本養豚開業獣医師協会代表理事)伊藤 貢 氏
            
            当日の資料:研修会 次第(PDF)
                 :開催要領(PDF)
            講演資料 :ア 生産者向け 基礎から学ぶ感染症対策(PDF)
                 :イ 技術者向け 豚熱・アフリカ豚熱・鳥インフルエンザの最新知見(PDF)
             
            〜研修ご参加の獣医師の皆様へ〜
            日本獣医師会生涯研修事業の出席証は、こちら(PDF)をご覧ください。
            
| 地方競馬プロモーションビデオ「みなさまのくらしのために」公開のご案内 地方競馬は幅広く畜産振興及び公益貢献を行っています。ビデオはこちらからご覧ください (リンク先:馬事畜産振興協議会) | 
| 〜毎日牛乳をモ〜1杯。夏には牛乳をモ〜1杯。 農林水産省では「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」で引き続き、業界団体が行う牛乳や乳製品の消費拡大を後押しします。(リンク先:農林水産省) | 
| 万一の「口蹄疫、豚熱等」の発生に備えて 家畜防疫互助事業にご参加を! 令和6年度〜令和8年度の概要はこちらからご確認ください。 | 
| 畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業 畜産クラスター事業(機械導入事業)に関しましてはこちらからご確認ください。 | 
| 畜産ICT事業/楽酪GO事業 畜産ICT/楽酪GO事業 情報提供ページに関しましては こちら からご確認ください。 ( リンク先:公益社団法人 中央畜産会 ) | 
| 畜産市場情報について 長野県中央家畜市場の開催日・市場成績はこちらからご確認ください。 (リンク先:JA全農長野 長野県中央家畜市場) | 
| 黒毛和種のゲノミック評価の一般受付について 詳細はこちら、または画面右の「長野県家畜改良協会」よりご確認ください。 | 
| 堆肥情報 堆肥を販売している畜産農家の情報はこちらからご確認ください。 |